きゅうりの辛味漬け
★料理コメント★ きゅうりを油で炒めることで、シャキシャキした食感と鮮やかなグリーンが活きた漬物が完成。加熱しているので日持ちも良く、ご家庭の常備菜になりますよ。 アドバイス ・きゅうりは縦4つに切ってタネの部分を除くと、口当たり良く仕上がります(食べやすい長さに切ってください)。 ・きゅうりの他にも、大根、ナス、レンコン、ニンジン、ゴーヤなどの野菜に応用可能です。にんにくを加えてもおいしくなりますよ。 ・辛いのが好きな方は、唐辛子をちぎって入れると辛味が増します。 ・唐辛子と加熱の効果で1週間以上日持ちOK。漬けダレは酢・醤油などの調味料を継ぎ足しながらいろんな野菜を漬けていけば、深みのある“秘伝のタレ”に成長(必ず上記の方法で炒め煮にしてください)。揚げ物や焼き物にかけても美味しいですよ。 ・加熱の際に味が十分染みています。頃合いを見て漬けダレからきゅうりを引き上げましょう。

材料・分量(2‐3人前)
きゅうり | 2本 |
米油(サラダ油でも可) | 大さじ1 |
(a)唐辛子 | 1本 |
米酢 | 大さじ4 |
醬油 | 大さじ4 |
ごま油 | 大さじ1 |
作り方
- 1. きゅうりを乱切りにして塩もみ(塩2g)する。
- 2. 1を米油(大1)で炒め、Aを入れて20秒ほど煮たら、容器に移して冷ます。
生産者紹介
大洲市 きゅうり 生産者(JA愛媛たいき きゅうり部会さん)
西予市 きゅうり 生産者(JAひがしうわ きゅうり部会さん)
大洲市 きゅうり 生産者(山本 茂行さん)