揚げなすの甘酢炒め
なすは煮てよし、漬けてよし、焼いて、炒めてと四拍子そろった貴重な野菜です。 又なすは身体を冷やす性質があるので加熱すると和らぐので、冷え性の人は火を加えましょう。油との相性バツグンです。 保存期間2~3日 ポリ袋の入れ口をきっちり止めて保存しましょう。

材料・分量(4人前)
(a)なす | 400g |
鯖(三枚) | 200g |
片栗粉 | |
白葱 | 10cm |
にんにく | 1かけ |
生姜(みじん切り) | 1かけ |
唐辛子 | 1本 |
(b)しょうゆ | 大3 |
酢 | 大2 |
砂糖 | 大2 |
白葱 | 8cm |
細葱 | 1~2本 |
サラダ油 |
作り方
- 1. 鯖はひと口大のそぎきりにし、軽く塩をして片栗粉をまぶします。
- 2. 10cmの白葱は1cm位幅のぶつ切り、ニンニクは薄切りにします。
- 3. なすはひと口大の乱切りにします。
- 4. (a)を合わせ混ぜます。
- 5. 油を180度に熱し、3.の水気を拭いて素揚げにし、1.も揚げます。
- 6. フライパンに油少々を熱し、2.と種を除いて小口切りにした唐辛子を加え炒めます。
- 7. 6.に5.を入れ、4.を加えからめ、味をみて塩を補います。
- 8. 7.を器に盛り、白葱の千切りと、3cm位に切った青葱を散らします。