上下農場

チャレンジファーム広島・上下農場 研修・農場の様子

3月31日

  • 萌芽が盛んになり収穫をしています。
  • 今年は2月後半が低温傾向にあり、昨年と比べ出荷が遅くなっています。

5月19日

6月2日

地面から50cm程度以下の間に発生している側枝を除去作業です。研修生たちが頑張っています。


7月28日

  • 暑さ除けのため寒冷紗を試験的に被覆しました。
  • 被覆したハウスの内部です。光の差し込みが軟らかくなっています。
  • 被覆してないハウスの内部です。
  • 油断しているとこんなにも雑草が…。ハウス内なのですべて手作業で草取りをしました。

10月14日

  • 今年の収穫が終わりました。病気予防の防除はまだ残っています。
  • 通路に生える草取りも欠かせません。

12月~令和5年1月 今年一生懸命働いてくれた茎の寿命がおわり、来年に向けて片付けているところです。作業しているのは1年目の研修生です。

ヘッジトリマー(バリカンのようなもの)で、ネット上部から刈り取ります。 上段のネットと下段のネットの間を切ります。 地面に近いところの刈り取りです。 刈り取りが済みました。
  • ヘッジトリマー(バリカンのようなもの)で、ネット上部から刈り取ります。
  • 上段のネットと下段のネットの間を切ります。
  • 地面に近いところの刈り取りです。
  • 刈り取りが済みました。
ハウス外へ持ち出しました。 少し日にちを置いて、地際の茎を抜き取ります。
左の畝は抜き取り前、右の畝は抜き取り後です。
きれいになりました。
  • ハウス外へ持ち出しました。
  • 少し日にちを置いて、地際の茎を抜き取ります。左の畝は抜き取り前、右の畝は抜き取り後です。
  • きれいになりました。

令和5年2月20日

  • アスパラガスの病気の素を減らすため、うねを専用のバーナーで焼きます。左が未実施、中央と右畝は焼いている途中です。
  • 焼いた畝(畝の表面を焼いたところ)
  • 焼いた畝(近くで見たところ)
  • 電柵の一部に電気の入っていないところがあり、イノシシが侵入するようになりました。
  • ハウスの裏側もイノシシにやられています。幸いにハウスの中までは侵入されていません。