スイカの皮の梅酒煮
平成14年スイカの皮を使ったオリジナルレシピ特賞作品
材料(2人前)
スイカの皮(白い部分) | 100g |
砂糖 | 30g |
梅酒 | 50cc |
白玉団子 | 粉1/3カップ位 |
フルーツ缶詰 | 好みで |
作り方
- スイカの皮を1.5cm×5cm位の棒状に切り、鍋に入れ、ひたひたの水でやわらかくなるまで火を通す。
- 1のゆで汁を半分くらい捨て、砂糖を加え10分ほど煮る。
- 2に梅酒を加えアルコール分をとばし、冷やす。
- 白玉粉に水を入れ、耳たぶくらいの硬さによくこね、熱湯でゆがく。浮き上がった団子を冷水に取る。
- 梅酒煮のスイカの皮・団子・フルーツ缶詰を器に盛る。
※作者/柳谷京子様(鳥取県)
<作者のコメント>
梅酒の香りがさわやかです。よく冷やして食べると、よりおいしいです。沢山作っても、ペロリと食べれます。ただし、酔っ払いになるかも!?