新着情報

「山梨県果実・野菜生産者大会」を開催しました!

2018年04月25日

 山梨県本部は4月5日「平成30年度山梨県果実・野菜生産者大会」を昭和町・アピオ甲府で開き、県内の生産者・市場関係者・JA役職員ら約800人が参加しました。

 大会は、山梨県内の果実・野菜生産者の総意を結集し、系統共販を基本とする販売強化に取り組むとともに、安全・安心・高品質な果実・野菜の生産振興と指定市場等の流通関係者と連携した有利販売の取り組みにより、生産者の手取り拡大を図り、持続可能な山梨農業の実現を目指すことを目的に毎年開かれています。

 今年も出席者全員が県内各産地で生産された高品質農産物を認証する「富士の国やまなしの逸品農産物認証制度」に伴う「うんといい山梨さん」のロゴマークが背中に入った揃いのジャンバーに身を包み大会に臨みました。

 後藤斎山梨県知事をはじめ、多数の来賓の出席をいただく中、主催者を代表してJA山梨中央会・県本部運営委員会關本得郎会長が「本年も安全・安心でおいしい高品質な県産農産物を全国の消費者にお届けしたい、市場各位には山梨県農業の生産拡大のためにも特段の有利販売にご協力をお願いしたい」とあいさつしました。

 続いて梶原一明県本部長が情勢報告し「主力品目の安定出荷を大前提に、市場が求める、より精度の高い産地情報の提供、高品質果実の生産と出荷、消費者ニーズにマッチする新品種の開発と産地化及び統一販売、県産果実のブランド力強化による輸出拡大など『農業者の所得向上』に向けて引き続き県産青果物の販売力強化を全事業挙げて取り組んでまいります」とあいさつし、果実320億・野菜38億の販売計画を合わせて報告しました。

 引き続き大会決議として「JAグループに力を結集した魅力ある山梨農業の実現に関する決議」が満場一致採択されました。

 続いて「大会宣言」の後、澤井實JA梨北代表理事組合長・大会運営委員の発声で「頑張ろう」を三唱して出席者全員が結束を誓い合いました。

 後藤知事、JA全農神出元一代表理事理事長から昨年度の県産品に関する生産・販売に大きく貢献した市場と個人に対し、山梨県知事賞、全農会長賞が授与され、実績が称えられました。

 また、特別賞が關本会長より販売上位4社に授与されました。

あいさつする關本会長の内容を表示

あいさつする關本会長

情勢報告する梶原県本部長の内容を表示

情勢報告する梶原県本部長

「頑張ろう三唱」で一致団結の内容を表示

「頑張ろう三唱」で一致団結

頑張ろう三唱で会場がひとつにの内容を表示

頑張ろう三唱で会場がひとつに