農作物病害虫発生予報(第2号)
2024年05月27日
お知らせ
生産者・JA向け
営農対策事業
三重県病害虫防除所より発生予報が更新されましたのでお知らせします。
<予報第2号>
■作物
○イネ:葉いもちの発生時期はやや早く、発生量はやや多。
イネクロカメムシの発生量は少。
イネミズゾウムシの発生時期は早、発生量は少。
■果樹
○カンキツ:そうか病の発生量は多。かいよう病はやや多。
黒点病、ミカンハダニ、チャノキイロアザミウマの発生量は平年並。
○ナシ:ナシでは、黒星病、ハダニ類の発生量は平年並。
〇ブドウ:ブドウでは、ベと病の発生量はやや少。
〇果樹共通:カメムシ類の発生量は多。
■茶
炭疽病、もち病、チャノミドリヒメヨコバイ、チャノキイロアザミウマの発生量は
平年並。カンザワハダニ、チャノホソガの発生量はやや少。
■野菜
〇イチゴ:イチゴでは、炭疽病の発生量はやや多。うどんこ病の発生量はやや少。
〇ネギ:ネギでは、ネギコガの発生量は平年並。
〇野菜共通:コナガの発生量はやや少。
詳しくは三重県病害虫防除所WEBサイトをご確認ください。
https://www.pref.mie.lg.jp/byogai/hp/index.htm