新着情報

露地野菜実践研修会(なばな)を開きました

2025年01月21日
ニュース
営農対策事業
農産事業
生産者・JA向け

JA全農みえ営農対策課は1月14日、桑名市の(株)JAみえきたアグリと管内のなばなほ場で露地野菜実践研修会を開き、JA営農指導員や県農業改良普及員など22人が参加しました。

本研修会は、県域で水平展開する園芸生産振興品目の栽培技術を習得し、営農指導力を強化することを目的に2017年度から開催しています。

参加者は、「三重なばな」の生産状況、作付面積、販売実績について確認しました。このあと、県中央農業改良普及センターの増田実主査から、直播・株どりなばなの体系や地域ごとの実証状況について、慣行体系との出荷規格の相違点や、直播・株どりによる収穫・出荷労力の省力化を説明しました。

実習ではグループに分かれ、管内のなばなほ場に移動し、機械収穫、出荷調整作業について学びました。参加者は本研修で学んだ知識・ノウハウを「三重なばな」の推進に役立て、今後の生産維持・拡大をめざします。