三重県肥料農薬委員会を開きました
2025年05月08日
ニュース
生産者・JA向け
生産資材事業
三重県肥料農薬委員会(事務局=JA全農みえ肥料農薬課)を4月30日、津市のJA三重健保会館で開き、JA委員、全農関係者14人が出席しました。
2025年6月から10月までの秋肥の価格交渉経過と結果を報告。中国の厳格な輸出規制や外国為替相場の影響により肥料原料の国際市況は上昇傾向にあり、国内の製造諸経費上昇などにより肥料価格は依然高い水準にあるため、本会として水稲収量・品質向上に向けた追肥当用推進対策や、コスト抑制のための肥料銘柄の実証、ドーロン技術を活用した省力化に取り組むことなどを報告しました。
このあと、「令和7肥料年度(2025年6月~2026年5月)営農相談・肥料協同購入運動」の基本要領・取扱要領などについて説明。新たに全農肥料共通パレット導入による物流環境の改善、環境に配慮し被覆プラスチックを削減した肥料銘柄への切り替えを進めることなどについて活発な意見交換がなされました。生産資材コスト低減に向けて、引き続き銘柄集約による集中購買や担い手直送規格の取り組みなどを実施し、さらなる需要結集をめざすことを確認し合いました。

