米粉たこ焼き

ふんわり生地がやさしい食感。
材料・分量(約20個分)
米粉 | 100g |
濃いめのだし汁 | 300cc |
卵 | 1個 |
長芋 | 50g |
しょうゆ | 少々 |
ゆでタコ | 100g |
ねぎ、天かす、紅しょうが | 各適量 |
サラダ油、ソース、かつお節、青のり、マヨネーズなど | 適宜 |
作り方
- ボウルに米粉を入れ、冷めただし汁を少しずつ加えて、ていねいに混ぜ合わせる。
割りほぐした卵、すりおろした長芋を加え、よく混ぜ合わせる。時間に余裕があれば、生地を2時間ほど寝かせる。 - タコは1cm角の乱切りにする。ネギは小口切り、紅しょうがはみじん切りにする。
- たこ焼き器を温め、油をひいてなじませる。(1)の生地を流し入れ、続けてネギ、天かす、紅しょうが、タコを手早く加える。
- 生地の周囲の色が変わってきたものから、竹串でくりぬくような感じに回してかえす。
たこ焼きをこまめに回転させながら、まんべんなく焼いていく。表面にほどよい焼き色がついたら焼きあがり。 - 器に盛り、好みでソース、かつお節、青のり、マヨネーズなどをかける。