清見

特長1
まろやか果肉で果汁タップリ
特長2
みかんの甘みとオレンジの香り
特長3
完熟栽培で食味良好
品種特性
温州みかんの「宮川早生」と「トロビタオレンジ」を掛け合わせたもので昭和54年に登録されました。果肉はやわらかくてジューシーで糖度がのっているのが特徴の柑橘です。また清見特有のオレンジの香りも魅力です。皮がやや剥きにくいのでカットフルーツとして食するのが一般的。袋は薄くそのまま食べられます。
清見タンゴールの名で売られている場合が多く、近年消費の多くなっている「デコポン」、「はるみ」、「せとか」の母親にあたります。
産地の概要
主な産地は愛媛、和歌山、佐賀などで、店頭に並ぶのは2月~4月頃。
愛媛では伊方町、八幡浜市、西予市などで栽培されています。
保存方法・加工法
日の当たらない涼しい所で保存します。暖房の効いた部屋での保存は避けましょう。
昭和54年タンゴール農林1号として登録され、生まれ故郷に広がる景勝地清見潟に因んで、「清見(きよみ)」と命名されました。
愛媛では昭和50年代中頃、少量の種苗を九州から取り寄せ栽培するようになりました。