ペースト用穂肥552
「土づくり」「追肥」が1回の施肥で済むペースト用穂肥一発肥料!
保証成分(%)
窒素5 | りん酸5 | 加里12 | 苦土4 | けい酸10 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
被覆尿素 | く溶性 | 内水溶性 | く溶性 | 内水溶性 | く溶性 | 可溶性 |
5 | 5 | 2 | 12 | 5 | 4 | 10 |
特長
- この肥料は、基肥にペースト肥料を施用した場合の穂肥と土づくり肥料が、田植前の全層施肥で済む画期的な肥料です。
- 原料には、被覆尿素・苦土重焼燐・塩化加里・けい酸加里などを使用しています。
- りん酸は、長効き(く溶性)の苦土重焼燐を配合しているので、登熟向上に役立ちます。
- 長効きの加里(く溶性)は、中間追肥(出穂前40日ごろ施肥)の役割を果たすため、倒伏の軽減と良質粒率が高まります。
- けい酸は、水稲に吸収されやすいけい酸分なので稲を丈夫にし、低温時の抵抗性を高めます。
- この肥料を施用すると、根の量が多くなり、特に根毛(細かい根)の増加が顕著で、根の活力が生育後半まで維持されて光合成能力を高め、登熟が向上します。
基準施肥量(10a当たり)
40kg~60kg:これは基準量ですから、土壌条件により加減してください。
使用上の留意点
- 施肥は、田植え前20日以内にしてください。
- 覆尿素は、代かき時には溶けませんので、ムラのないように施肥してください。