シリカフミン
園芸用の土づくり肥料
はじめに
高品質・安定生産のためには、土づくりが欠かせません。シリカフミンには、腐植酸、微量要素そして吸収効率の高いけい酸質資材であるシリカゲルが配合されております。また、土に活力を与える脱脂ヌカも配合しており、さらにまきやすいペレット状ですので、いちご、トマトをはじめとした作物に最適な土づくり資材です。
保証成分(%)
保証成分又は含有成分(%) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
りん酸全量 | く溶性苦土 | く溶性マンガン | く溶性ほう素 | けい酸 | 腐値酸 | 有機質 |
1.0 | 2.0 | 0.2 | 0.1 | 20 | (21) | (24) |
特長
- この肥料は、野菜、花き、果樹用の高品質・安定生産のための土づくり肥料です。
- 腐植酸含有量は21%と高く、また脱脂ぬか やシリカゲル(けい酸質資材)も配合しているため、微生物活性を持続させ、根の活性を高めて根張りを良くします。
- 苦土、マンガン、ほう素、けい酸などのミネラル補給にも役立ち、品質の良い作物ができます。
- 土壌の物理性を良くするため土づくり成分を多くしています。
- ペレット状なので、使いやすく撒きやすくなっています。
基準施肥量(10a当たり)
225kg~300kg(15袋~20袋):これは基準量ですので、地域、土壌条件、目標収量により適宜加減してください。
詳しい使い方については、JA又は農業技術指導機関等にご相談ください。