油淋茄子(ユーリンナス)
本来、油淋茄子に肉みそは使いませんが、主菜としていただけるように肉みそを添えました。豚ひき肉をトロトロになるまで炒め、ニンニクや豆板醤を使って味を調えるだけで、なすの味を引き立たせてくれます。肉みそは日持ちするので多めに作っておき、常備の薬味として豆腐の上に乗せていただくなど、いろいろと活用できますよ。【監修:IFC調理製菓大学校】

材料(2人分)
なす | 2本 |
サラダ油 | 適量 |
トマト | 1個 |
キュウリ | 1/2本 |
もやし | 1/4袋 |
★<肉みそ>豚挽き肉 | 100g |
★<肉みそ>豆板醤 | 小さじ1/2 |
★<肉みそ>甜麺醤 | 大さじ1 |
★<肉みそ>にんにく(市販のチューブ) | 少々 |
長ねぎ | 8㎝ |
しょうが | 1/2片 |
砂糖 | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ3 |
酢 | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
作り方
手順1 | なすは縦横に包丁を入れ4等分にする。皮目に細かく切り目を入れ軽く塩をしてサラダ油をスプーンでぬり、ラップをして電子レンジで火を通す。トマトは半月スライス、きゅうりは千切り、もやしは茹でておく。白髪ねぎを作っておく。 |
手順2 | 豚ひき肉をサラダ油でパラパラに炒め、豆板醤、甜麺醤、ニンニクで調味して肉みそを作る。 |
手順3 | 長ねぎとしょうがをみじん切りにして、調味料と合わせたたれを作る。 |
手順4 | お皿にトマト、きゅうり、もやし、なすを盛り付け、たれをたっぷりかけ肉みそと白髪ねぎをのせる。 |