ニラと秋鮭の炊き込みピラフ
ニラ独特の香りをバターで中和した、どなたでも食べやすい彩り豊かなピラフです。お米を洗ったら30分程ザルにあけておき、完全に水気が切れるまで乾かします。こうすることでお米の粘りを抑えることができます。お米を炊くときは、通常より少し水の量を減らすことも忘れずに。 【監修:IFC調理製菓大学校】
材料(4人分)
ニラ | 1/2把 |
鮭(100g) | 1~2切れ |
舞茸 | 1パック |
お米(コシヒカリ) | 2カップ |
バター | 30g |
ベーコン | 1枚 |
ブイヨン | 2カップ |
塩・こしょう | 適量 |
パセリ・粉チーズ | 適量 |
作り方
手順1 | お米(コシヒカリ)は洗ってザルにあけ、乾かしておく。 |
手順2 | ニラは茹でて3㎝程度に切り、舞茸はほぐしておく。 |
手順3 | フライパンにバターを溶かし、①のお米(コシヒカリ)を中火でしっかり炒め、バターの油分を表面に絡ませておく。 |
手順4 | 炊飯器に3、ブイヨン、2の舞茸、鮭の切り身、1cm幅に切ったベーコンを入れて炊く。 |
手順5 | 炊きあがったら、少し蒸らして鮭の切り身の皮と骨を除き、塩・こしょう、2のニラ、お好みでバター、粉チーズを加えて合わせる。 |
|