栃木県産のニラたっぷり♡「春巻きの皮で簡単!ニラのキッシュ」
甘みたっぷりで肉厚の栃木県産ニラを活かした洋風レシピ。一見難しそうに見えても、春巻きの皮を使って簡単に御馳走が出来上がります! ≪レシピ提供≫ ブログ名:大人も子供もおいしいDialy by うさぱん ブロガー:うさぱんさん

材料(4人分)
〈アパレイユ〉卵 | 3個 |
〈アパレイユ〉生クリーム | 100cc |
〈アパレイユ〉豆乳(または牛乳) | 100cc |
〈アパレイユ〉塩こしょう | 少々 |
〈アパレイユ〉バター(またはオリーブオイル) | 適量 |
ニラ | 1束 |
しめじ | 1/2株 |
玉ねぎ | 1/2個 |
ミニトマト | 3個 |
ベーコン | 50g |
とろけるチーズ | 50g |
春巻きの皮 | 3枚 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
手順1 | ニラは5㎝の長さに切り、玉ねぎは薄くスライス、しめじは石づきをとってほぐし、ミニトマトは半分に切る。ベーコンを1cm幅に切る。 |
手順2 | オーブンを200℃に予熱する。 |
手順3 | フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で玉ねぎを炒め透明になってきたらベーコンとしめじを入れて炒め、火が通ったらにらを入れて全体に油が回るまで炒める。 |
手順4 | ボウルに〈アパレイユ〉を入れて泡立て器でよく混ぜる。 |
手順5 | 耐熱皿にバターを塗り、春巻きの皮を1枚乗せ、対角線をずらして残りの2枚も重ねる。 |
手順6 | ③の具材を入れて④を流し入れ、とろけるチーズを加えて軽く菜箸で混ぜる。 |
手順7 | 春巻きの皮の部分にアルミホイルを被せ、200℃のオーブンで20~30分焼く。途中焦げそうならアルミホイルを被せる。 |