食べる・知る
  1. TOP>
  2. 食べる・知る>
  3. パールライス事業>
  4. 特別栽培米について
パールライス事業

●特別栽培米とは

生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、
節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培されたお米です。

※なお、下記の商品については、取引先を限定して販売している商品となります。

令和4年産 特別栽培米 ひたち郷育ち 茨城県産コシヒカリ JA常陸

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬:当地比 5割減
化学肥料(窒素成分):当地比 5割減
栽培責任者常陸農業協同組合 高萩営農経済センター
住   所茨城県高萩市本町1-100-2
連 絡 先TEL 0293-23-6748
確認責任者常陸農業協同組合 高萩営農経済センター 営農販売
住   所茨城県高萩市本町1-100-2
連 絡 先TEL 0293-23-6748
精米確認者全国農業協同組合連合会 茨城県本部 品質管理室
住   所茨城県東茨城郡茨城町下土師字高山1950-1
連 絡 先TEL 029-292-2856

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
クロラントラニリプロール 殺虫 1回
トリフルメゾピリウム 殺虫 1回
イソチアニル 殺菌 1回
ピリミスルファン 除草 1回
フェノキサスルホン 除草 1回
ベンゾビシクロン 除草 1回

令和2年産 「環境循環」特別栽培米 こしかり 茨城県下妻市産コシヒカリ JA常総ひかり

農林水産省新ガイドラインによる表示

特別栽培米
節減対象農薬:当地比 5割減
化学肥料(窒素成分):当地比 5割減
栽培責任者常総ひかり農業協同組合 下妻地域営農経済センター 下妻米穀課
住   所茨城県下妻市下妻丙630-1
連 絡 先TEL 0296-43-1315
確認責任者常総ひかり農業協同組合 下妻地域営農経済センター 下妻米穀課
住   所茨城県下妻市下妻丙630-1
連 絡 先TEL 0296-43-1315
精米確認者全国農業協同組合連合会 茨城県本部 品質管理室
住   所茨城県東茨城郡茨城町下土師字高山1950-1
連 絡 先TEL 029-292-2856

節減対象農薬の使用状況

使用資材名 用途 使用回数
イミダクロプリド 防虫 1回
プロピリスルフロン 除草 1回
ベンゾビシクロン 除草 1回
テフリルトリオン 除草 1回
ペノキススラム 除草 1回
シラフルオフェン 殺虫 1回
ジノテフラン 殺虫 1回
アゾキシストロビン 殺菌 1回