農業機械情報
2022年7月27日ダイナミックフェア2022 開催報告
7月2日(土)、3日(日)に、3年ぶりとなる「第46回農機・生産資材大展示会 ダイナミックフェア2022」を開催し、無事に閉幕いたしました。
ダイナミックフェア2022は、【スイッチ!稼ぐ未来(あした)へ】を開催テーマに、
「農家の手取り最大化」や「トータルコスト低減」に向けて
JAグループ・出展メーカーともに、一丸となって取り組みました。
新型コロナウイルス感染対策として「会場入口での検温」「除菌テントの設置」「食事禁止」「マスクの着用」などを実施しながらの開催となりました。
とても暑い中での2日間でしたが3,600人を超える方にご来場いただきました!
今回のダイナミックフェアでは、
主にJAグループ共同購入トラクター第2弾(中型)「SL33L」の紹介をはじめ、
「共同購入コンバイン」の生産者アンケート、各メーカーブースでは最新鋭の機械展示、自動運転技術のデモンストレーション、セルフメンテナンスや農作業安全の啓蒙などを行いました。
なお、好評いただいている共同購入トラクター「SL33L」は、
取組開始から3年間としていることから、令和5年3月6日が最後の注文締切となっておりますので、ご検討はお早めに!
※納品はご注文いただいてから3ヶ月程度かかります。

フェア会場入り口

グッズコーナー
今回も、好評を頂いている農業グッズを販売する「グッズコーナー((株)大志)」を設置しました。
↓そのほかの会場の様子もご覧ください。↓

会場の様子(初日)

除菌テント「e-WASH」会場入口に設置

「クボタ」自動運転対応「アグリロボ」シリーズ

ヤンマー「密苗」&「スマートパイロット」

ヰセキ 「ロボット田植機」デモ

三菱 「ペースト施肥田植機」

乾燥機メーカーブース

共同購入トラクター「SL33L」

肥料・農薬コーナー

JA全農いばらき 「DJIドローンアカデミー」

初出展 「青果育種研究会」 種苗メーカーブース

関係機関ブース「NOSAI/信連/共済連」
ページの都合で全メーカーを紹介できず、申し訳ありません。
ダイナミックフェア2022にご来場いただき、誠にありがとうございました。
