長ねぎと青じそのチヂミ風

夏バテ防止! 長ねぎ1本使い切りレシピ
材料・分量(3〜4人分)
長ねぎ | 1本(100g) |
青じそ | 10枚 |
えのきだけ |
100g |
卵 |
2個 |
しらす干し |
40g |
いりごま |
大さじ1 |
片栗粉 |
大さじ3 |
ごま油 |
大さじ1 |
つけダレ | |
---|---|
酢 |
大さじ1 |
醤油 |
大さじ2 |
ごま油 |
大さじ1 |
作り方
- 長ねぎの白い部分10センチは、みじん切りにしてつけダレの調味料と混ぜ合わせておく。
- 残りの長ねぎは1~2ミリ幅の斜め切りにする。緑の部分も同様に切る。えのきだけは石づきを除いて2センチ幅に切り、青じそは千切りにする。
- 大きめのボウルに②としらす干し、いりごま・片栗粉を入れてまんべんなく混ぜた後、卵を溶き入れてよく混ぜ合わせる。
- フライパンに大さじ1のごま油を入れて中火にかけ、ひと口サイズの③をスプーンで並べ、焼き色がついたら裏返してフライ返しで押さえ、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼にする。残りの生地も同様に焼き、つけダレと一緒に皿に盛って完成。
その他情報
料理講師
野菜ソムリエプロ 知久 幸子さん
