梨

品種

水分が豊富でみずみずしく爽やかな甘さがあり、古くから日本で親しまれている梨。
出回りは7月~12月、最盛期は8月~10月。貯蔵性が良い品種も多く、3月頃まで出回ります。品種には大きく分けて二つ、二十世紀に代表される皮が黄緑色の青梨と、幸水、豊水に代表される皮が褐色の赤梨があります。また時期によっても品種が分けられており、7月からの早生種には幸水、9月の中生種では、豊水、二十世紀、10月からの晩生種では、新高、新興などがあります。

鮮度の見分け方としては、左右の形が整っているもの、果皮の色が花落ちまで回っているもの、ずっしりと重みのあるもの、皮に傷がないもの、軸がしっかりとして果皮に色ムラが無いものなどが上げられます。

多汁の赤梨のトップ品種と言えば幸水。形はやや扁平ですが、甘みが強く果汁が豊富なため人気が高いのが特徴です。生産量も安定しており、2012年度は東京市場の産地別シェアは1位が茨城県、2位は千葉県でした。

幸水の果形は横に広がる楕円で、花落ちの部分が広めで深くくぼむ特徴があります。肉質はち密で二十世紀に比べてやわらかくジューシー。糖度は12度前後ですが、酸味が少ないため甘みを感じやすいです。暑い時期に出荷されるため、晩生の品種に比べ日持ちがしないので、早めにお召し上がることをお勧めいたします。

赤梨が中心です。赤梨は甘みの強さと、みずみずしさが特徴です。県内ではハウス栽培から始まり露地栽培へと移行していきます。

産地

選び方

  • 軸が枯れていないもの
  • きれいな丸い形をしているもの
  • 皮の色艶がよく、硬いもの
  • ずしりと重く大きい方が良い

保存方法

  • ナイロンなどの袋に入れて、日の当たらない涼しいところで保存。
  • 大きいものほど実が柔らかくなるのが早いので、早めに食べる。
  • 基本的には買ってきたらすぐに食べきる。

農経新聞社 野菜と果物品目ガイドより一部抜粋