枝豆の梅わさび寿司

テーマ
エーコープマーク品活用 おかず
調理時間
20分
ひとくちメモ
エーコープらっきょう酢を使用しています。

材料・分量(6~7人分)
米 | 3カップ |
水 | 3カップ |
枝豆 | 200g |
塩 | 適量 |
梅わさび酢 | |
---|---|
エーコープらっきょう酢 | 100cc |
梅干し | 3~4個 |
わさび | 小さじ2 |
にんじん | 1/2本 |
油あげ | 1枚 |
干し椎茸 | 3枚 |
煮汁 | |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
エーコープ新調味みりん風 | 大さじ1 |
干し椎茸戻し汁 | 300cc |
しょうが | 30g |
卵 | 2個 |
砂糖・塩・油 | 適量 |
いり白ごま | 大さじ2 |
作り方
- 米は洗ってザルにあげて水気をきり、分量の水を加えて30分以上おいて、炊く。
- 枝豆は塩茹でし、さやから取り出す。梅干しは種を除き、包丁でたたく。にんじんは皮をむき、せん切りし、油あげは細切りにする。干し椎茸は戻して、細切りにします。(※戻し汁は捨てない)しょうがはみじん切りし、卵は砂糖・塩で調味し、錦糸卵にする。
- 梅わさび酢を合わせ、枝豆を漬ける。
- 鍋に煮汁の調味料を入れて軽く沸騰させ、にんじん・油あげ・干し椎茸を入れる。煮汁が少なくなるまで煮て粗熱をとる。
- ご飯が炊けたら枝豆を漬けておいた梅わさび酢を、枝豆ごと混ぜてすし飯を作り、④としょうが、いり白ごまを加えて混ぜる。
- 器に盛り、錦糸卵をちらして、出来上がり。