富山の農畜産物

富山は全国有数の六条大麦産地

富山県では水田農業の基幹作物として大麦の生産を振興しています。富山県内で栽培されている大麦は主に六条大麦で、品種は「ファイバースノウ」で統一されています。「ファイバースノウ」はその名のとおり、精麦後の色が雪のように白く、食物繊維を多く含む食用大麦です。
県産大麦は、主に押麦や米粒麦など「麦ごはん」用として加工されています。また、最近は麦焼酎も開発され、バリエーションも広がりました。

育苗(いくびょう)

大麦の種類

大麦は穂の形状によって六条大麦、二条大麦に分かれます。また、穂の形状とは別に外側の皮(外皮)がはがれやすい種類のものをはだか麦といいます。

六条大麦

六条大麦

穂を上から見たときに穀粒が六列に並んでいます。主に麦ごはん、麦茶などに用いられます。

二条大麦

二条大麦

穂を上から見たときに穀粒が二列に並んでいます。主に焼酎、ビール、ウイスキーなど醸造用に用いられます。

はだか麦

はだか麦

収穫の時点で皮が剥がれてしまうものです。栽培されているのは、主に六条大麦です。麦ごはんや麦味噌に適します。

大麦の断面

大麦の断面

大麦は、胚乳の部分を食べますが、ここに食物繊維がたくさん含まれています。

精麦の種類

押麦(おしむぎ)

押麦(おしむぎ)

大麦の外皮を剥いてから、水と熱を加えローラーで押したもの。平たくつぶされた粒の真ん中に茶色のすじが入っています。麦とろごはんによく用いられます。

白麦(はくばく)

白麦(はくばく)

真ん中に沿って2つに切り、蒸気で加熱し、ローラーで平らにします。麦ごはんや麦粥に最適です。

米粒麦(べいりゅうばく)

真ん中のすじから縦に半分に切り、さらに磨いて米粒状にしたもの。米粒麦は、形がお米と同じくらいに加工されているので、お米と一緒に炊いても麦が入っていることが気になりません。

大麦粉(おおむぎこ)

大麦の皮をむいて粉にしたものです。麺、パンやクッキーなどにも利用されています。