ニュース・トピックス一覧

たまねぎ生産拡大への取組み

2022年09月06日

 県内各地で令和5年産たまねぎの播種作業が最盛期を迎えています。
 JA全農とやまでは9月1日(木)、針原野菜センターにおいてたまねぎ苗の播種作業をおこないました。
 当日は、一度に床土・播種・覆土をおこなうことのできる全自動播種機で、448穴の育苗箱に「ターザン」「もみじ」の2品種を播種しました。


全自動播種機を使った作業の様子

たまねぎの播種作業は以下の手順でおこないます。


①まずは自動で流れてくる育苗箱に1枚ず
つ床土を供給します。

②育苗箱に種子をまきます。育苗箱の中の
白い点がたまねぎの種子です。

③最後、覆土をおこないます。

④1枚の育苗箱が完成しました。



その後、灌水した育苗箱をビニールハウスへ運び、きれいに並べていきます。


ムラなく均一に灌水します。

ビニールハウスへの搬入の様子


 10月末に圃場へ移植するまでの1か月半~2か月の間、ビニールハウスの中で水管理やせん葉をおこない、丈夫な苗になるよう大事に育てていきます。

 富山県では、主穀作経営体の園芸品目導入による所得向上を図るため、たまねぎの機械化一貫体系の確立と水田フル活用を目指しており、令和4年度は県内142haで7,300トンのたまねぎが生産されました。

 JA全農とやまでは、今後も移植機や収穫機のレンタルをおこない、生産者・JAと一体となってたまねぎの生産拡大に取り組んでいきます。