令和7年農機GoGo躍進運動総決起大会を開催しました
2025年02月17日
JA全農とやまは2月12日(水)、ANAクラウンプラザホテル富山にて、県内農機市場の系統占有率の拡大を目的とした、「令和7年農機GoGo躍進運動総決起大会」を開催しました。
大会では、令和6年度農機GoGo躍進運動の活動報告ならびに令和7年度の活動計画について説明をおこなったほか、令和6年度における農業機械の販売ならびに修理整備において優秀な成績をおさめられた各JAの農機担当職員の方に対し表彰をおこないました。
![]() |
![]() |
▲JA全農とやま 西井県本部長より 開会の挨拶 |
▲表彰式の様子 |
エネルギー価格の高騰や円安の影響、物流コストの上昇など昨今の情勢を踏まえ、生産者のトータルコスト低減を目的とした「共同購入コンバイン」「富山県JAグループ推奨トラクター」の取り扱い拡大や、「メンテナンス付きコンバインリース」「農機具レンタル」等の新たな機械利用の提案、「スマート農機」の普及などを柱とした令和7年度の活動計画を参加者全員で確認しました。
その後、富山県農林水産部 津田康志部長より「富山県におけるスマート農業の推進(人口減少社会への対応)」を演題に講演がおこなわれ、富山県内の人口の推移や農業の担い手の現状について説明されたほか、効率的な農業を目指すためのICT技術を搭載したスマート農機の導入事例等についてご紹介いただきました。

▲富山県農林水産部 津田康志部長
JA全農とやまは、農家組合員の様々なニーズにお応えできるよう、今後もJA・関係機関と連携した取り組みを進めていきます。