ニュース・トピックス一覧

「とやまシード・オブ・ザ・イヤー」授賞式がおこなわれました!

2025年03月25日

 3月19日(水)、富山県農協会館において、令和6年度「とやまシード・オブ・ザ・イヤー」授賞式がおこなわれました。
 「とやまシード・オブ・ザ・イヤー」は、県産種子の品質向上を目的に富山県主要農作物種子協会が中心となり、毎年生産される水稲種子から優良種子を選奨するものです。
 富山県で生産される種もみは、全国各地からの評価が高く、現在では全国の種もみ生産委託分の約6割を受託生産しています。

 富山の「種もみ」に関する詳しい情報はこちら:
 https://www.zennoh.or.jp/ty/product/rice/seed/
 
 審査は、発芽率・発芽勢などの生理的機能や色合い、粒揃いなどの外観的品質および粒厚、千粒重などについて、富山県主要農作物種子協会、県、種子を生産している県下5JA(JAみな穂、JAくろべ、JA富山市、JAなのはな、JAとなみ野)、JA全農とやまが、基準にもとづき厳正な審査をおこないました。
 審査の結果、品質部門では、みな穂農業協同組合 農事組合法人 目川、栽培技術部門では、となみ野農協稲種部会 飯田さんが大賞を受賞されました。なお、令和6年度の受賞者は次のとおりです。

 令和6年度「とやまシード・オブ・ザ・イヤー」受賞者
 品質部門
 【大 賞】農事組合法人 目川 入善町採種組合(JAみな穂) 
 【優良賞】有限会社 泰栄農研 となみ野農協稲種部会(JAとなみ野)
 【特別賞】吉野 信一 富山市農協新保採種部会(JA富山市)
 【 〃 】宮越 良治 黒部市農協前沢採種部会(JAくろべ)
 栽培技術部門
 【大 賞】飯田 浩資 となみ野農協稲種部会(JAとなみ野)
 【優良賞】坂井 義彦 なのはな農協日方江採種部会(JAなのはな)

▲大賞に輝いた目川の西野代表理事(前列中央左)、
 飯田さん(前列中央右)、受賞者の皆さん

 JA全農とやまは、今後も関係機関と連携し、高品質で優良な種もみを生産・出荷していきます。