JAほこた 苺部会では鉾田市の肥沃な土壌を活かし味が濃い「とちおとめ」を生産しています。炭酸ガス発生機の設置など品質を高めるための工夫を積極的におこない、市場から高い評価を得ています。 産地だより

鎌田さんのいちご

JAほこた 苺部会では鉾田市の肥沃な土壌を活かし味が濃い「とちおとめ」を生産しています。炭酸ガス発生機の設置など品質を高めるための工夫を積極的におこない、市場から高い評価を得ています。

茨城県内でいちごの生産量がトップの地域

image3.jpg

JAほこたの管内である鉾田市は東京から90km圏内で茨城県南東部に位置しています。鹿島灘と霞ヶ浦・北浦の豊かな水源と温和な気候を活かして年間を通してさまざまな野菜と果物が栽培されています。なかでもいちごは約50年以上前から栽培がおこなわれており、県内でも特に生産量が多い地域です。鉾田市のいちごの栽培に適した水はけのよい肥沃な土壌で栽培されたいちごは糖度が高く、茨城県銘柄指定産地に指定されています。
今回はJAほこた 苺部会の部会長を務める鎌田さんのいちごを紹介します。

高い品質と濃い味が自慢!

JAほこた 苺部会 部会長 鎌田さん
JAほこた 苺部会 部会長 鎌田さん

JAほこた 苺部会は平成9年に発足し、現在72名の部会員が所属しています。昔からおこなわれている土耕栽培にこだわり、主に「とちおとめ」を県内と首都圏のほか東北・中部地方の一部に出荷しています。
部会のこだわりのひとつである畑作は、味が濃く品質の高いいちごを収穫できるのが特徴です。部会ではさらなる栽培技術と品質の向上を図るため栽培段階にあわせた栽培講習会や目揃会を頻繁に実施し、昨年は700万パック以上を出荷しました。

いちごが成長しやすい環境づくりを

image3.jpg

部会長の鎌田さんは10代で4代続く農家を継ぎ、20年以上いちごの栽培を続けています。就農当初はメロンを栽培していましたが、いとこからの勧めで鎌田さんの代からいちごの栽培を始めたそうです。鎌田さんは有機系の肥料を使用し、天敵を利用する防除方法で病害虫対策をおこなうなど、減農薬にこだわった安心・安全な「とちおとめ」の栽培に取り組んでいます。
いちごが成長しやすい環境を作るために圃場には炭酸ガス発生機を設置しています。ハウス内では植物の光合成に必要な二酸化炭素が不足しやすいため、炭酸ガス発生機で二酸化炭素を供給し、植物の光合成が円滑におこなわれるように工夫をしています。部会発足当初は炭酸ガス発生機を一部の部会員のみ試験的に設置していましたが、現在は部会員全員の圃場に設置し、以前よりも収穫量や品質が向上しました。

品質を維持する秘訣

image4.jpg

一つひとつ傷がつかないよう丁寧に収穫・パック詰めされたいちごは予冷庫で保管し、翌日出荷されます。予冷庫にはいちごが傷む要因のひとつとなるエチレンガスを除去するエチレンガス除去装置が設置されています。収穫後、品質を落とさず出荷することができ、日持ちしやすくなるそうです。
鎌田さんは「いちごの栽培は一年中気を抜くことができないのですが、特に苗づくりが8割を占めるといっていいほど苗作りには神経を使います。病気や弱った苗を持ち込まず、強い苗に育てることでおいしいいちごが実ります。手間がかかるため大変ですが、収穫する時にやりがいを感じます。」といちご栽培への想いを話してくれました。

これからも安定した
いちごの産地であり続けたい

image5.jpg

鎌田さんに今後の目標について伺うと「これからも安定しておいしいいちごをみなさんにお届けできるように、より収穫量を増やしていきたいです。また、部会では一致団結して売り上げを伸ばし産地を盛り上げていきたいです。今年も安全・安心ないちごを収穫できました。ぜひJAほこた 苺部会のいちごを食べてみてくださいね。」と教えてくれました。

image6.jpg

JAほこた苺部会のいちごは、10月から6月まで出荷されます。鉾田市のマスコットキャラクターである「ほこまる」のパッケージが目印です。JAほこた ファーマーズマーケット なだろうでもお買い求めいただけますので、栽培方法にこだわった味が濃く甘いいちごをぜひご賞味ください。

取材協力

JAほこた 営農情報センター

〒311-1503 茨城県鉾田市徳宿2325-2

TEL :
0291-36-2515
FAX :
0291-36-2518
WEB :
http://ja-hokota.or.jp/group/group1/index.html

大きな地図で見る

お買い求めはこちら!!

JAほこた ファーマーズマーケット なだろう

〒311-1521 茨城県鉾田市飯名537-1

TEL :
0291-34-8888
FAX :
0291-34-8889
WEB :
http://www.nadarou.com/

大きな地図で見る