第2回農機担当初級職員整備研修会を開催しました
2022年06月14日
JA全農とやまは6月7日(火)、第2回農機担当初級職員研修会を開催し、JA職員8名が参加しました。
この研修会は、実務経験1・2年のJA農機担当職員の技術向上を目的に、農機の実作業研修と修理・整備研修を隔年で交互に開催しており、今年度は修理・整備を中心とした研修を年間6回予定しています。
今回は、やまびこジャパン株式会社より講師を招き、動力噴霧器やチェンソーの修理・整備研修をおこないました。
研修では、動力噴霧器やチェンソーの構造・販売基礎知識などについての説明を受けた後、実際の操作方法やトラブルシューティングについて講師による実演がおこなわれました。
特にチェンソーにおいては、重大な農作業事故に直結することから、生産者への使用時の指導方法について入念な説明がありました。
参加者は、生産者への説明時に役立つ情報を収集するため、質疑応答を交えながら講師の説明に熱心に耳を傾けて受講していました。

座学研修の様子

動力噴霧器の修理方法を実演

講師によるチェンソー操作方法の実演
第3回は7月に籾摺機・自動選別計量機の研修を予定しています。