いちご飴・ミニトマト飴
屋台等で見かけるいちご飴。おうちで簡単に作れます。 ミニトマトも彩りがよいのでおすすめです。

材料(適宜)
イチゴ | 10~15粒 |
ミニトマト | 10~15粒 |
グラニュー糖 | 300g |
水 | 75g |
作り方
- イチゴとミニトマトは水で洗い、キッチンペーパー等でよく水気をふき取る
★水気がついたままでカラメル液に付けると、滑り落ちて取れやすくなってしまう。 - ヘタ部分をちぎり、軸部分をなるべく小さく切り取る。
★果肉を切りすぎてしまうと中から水分が出てしまうので、軸部分のみを丁寧に切る。 - 厚手の小鍋にまず水を入れ、グラニュー糖を加えて均一になるように鍋を揺らしてから中火にかけ、
薄く色づくまで煮詰めて、火からおろす。(温度計を持っている方は150℃に達したらOK)
★火にかけたら、絶対に混ぜないこと。混ぜてしまうと結晶化して白い粒ができてしまい
ツヤのある飴ができません。 - イチゴとミニトマトを1個ずつ竹串か爪楊枝に刺し、カラメル液を回しながら素早く絡め、
クッキングシートを敷いた皿の上で冷ます。
常温もしくは冷蔵庫で15分程度冷やすと、果肉が冷えてさらに美味しい。
★日持ちがしないので、その日のうちにいただきましょう。
★カラメル液は調理後は少し余ってしまいます。(多めにつけて浸すようにしないと全体にコーティングされにくいため)
残ったカラメルは、クッキングシートの上に一口大の大きさに流し、爪楊枝を刺しておくとべっこう飴になります。
★使い終わった鍋は、お湯を入れて沸騰させながら混ぜると溶けます。
冷水に入れると固まって取れにくくなってしまいまいます。