いちご白玉ぜんざい
基本的に水を使わず、いちごの水分だけで白玉をつくります。淡い自然なピンク色が可愛らしい白玉団子になります。 小さくて赤いいちごを使うと、ピンク色がより濃くなります。

材料(2~3人分)
いちご | 5~7粒(100g程度) |
白玉粉 | 100g |
粒あん | 100g |
いちご(飾り用) | 6粒 |
いちごジャム | 適宜 |
いちごジャムを手作りする場合は
- いちご(250g)はヘタを取り、縦に2等分して鍋に入れる。
グラニュー糖(100g)とレモン汁(小さじ1)を加えて全体を混ぜ
2時間ほど室内に置く。 - 鍋を強火にかけ、沸騰したら中火にし木ベラで混ぜながら15分程
煮詰める。途中アクが出たらすくいとる。とろみとつやが出たら
火を止め、清潔なビ瓶に入れて保存する。
作り方
- 白玉用のいちごはヘタを取り、4等分する。ボウルに白玉粉といちごを入れ、
手でつぶしながらしっかりこねて、耳たぶくらいのかたさにする
(かたい場合は水を足し、ゆるい場合は白玉粉を足す。)
飾り用のいちごは食べやすい大きさに切る。 - ①を16等分して丸める。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、②を静かに入れる。中火~弱火で湯がき、
浮き上がってきたらさらに1分程火を通す。すぐに氷水に取って冷やし、
ザルにあげて水気を切る。 - 器に粒あんを盛り、白玉団子と飾り用のいちごをのせ、いちごジャムをかける。