営農ニュース(2022年)
-
2022.12.263008号促成トマトやピーマン栽培では灰色かび病の発生に十分注意しましょう[682.9 KB]
-
2022.12.223007号冬季における突然の降雪や暴風雨に注意が必要です[646.8 KB]
-
2022.12.133006号防除薬剤を選ぶときには、農薬のRACコードを確認し、耐性菌や抵抗性害虫の出現を抑制して防除効果を安定させるローテーション防除を行いましょう[622.2 KB]
-
2022.12.053005号イチゴのコナジラミ類、ハダニ類、アザミウマ類、うどんこ病などの発生に十分注意しましょう[682.1 KB]
-
2022.11.293004号落葉果樹の冬季防除を徹底しましょう[644.3 KB]
-
2022.11.223003号トマトやキュウリ栽培で各種ウイルス病を媒介する微小害虫(コナジラミ類、アザミウマ類、アブラムシ類)の防除対策[660.1 KB]
-
2022.11.173002号ピーマン栽培の生育期における主な病害虫防除[692.1 KB]
-
2022.11.093001号秋播きハクサイや秋どりレタスの病害防除に努めてください[646.3 KB]
-
2022.11.023000号メロンやスイカ、キュウリ栽培での根腐れによるしおれ症対策[665.9 KB]
-
2022.10.182999号ネギ黒腐菌核病の総合防除[648.9 KB]
-
2022.10.172998号ニラ栽培の生育期における主な病害虫防除[675.2 KB]
-
2022.10.122997号ナシやブドウの秋季防除を必ず徹底しましょう[645.4 KB]
-
2022.10.072996号レタスのすそ枯病やシロイチモジヨトウ、オオタバコガなど病害虫の防除を徹底しましょう[669.2 KB]
-
2022.10.062995号来年の稲づくりに向けて、収穫後の耕起は早めに行い、土づくりに努めましょう[697.2 KB]
-
2022.10.042994号イチゴのハウス被覆前に、ハダニ類、アブラムシ類、うどんこ病などの病害虫防除を徹底しましょう[668.1 KB]
-
2022.09.222993号台風となる恐れがある熱帯低気圧が関東に向かっています。大雨や強風による農作物への被害軽減対策に備えてください。[689.7 KB]
-
2022.09.212992号ハクサイ栽培の生育期における主な病害虫防除[663.3 KB]
-
2022.09.202991号麦の多収をめざして~播種までの取り組み~[690.9 KB]
-
2022.09.162990号台風14号による大雨と強風予想の被害軽減対策[660.0 KB]
-
2022.09.142989号ミズナ栽培における主な病害虫の防除[671.6 KB]
-
2022.09.122988号夏まきニンジンの生育期における主な病害虫防除[658.7 KB]
-
2022.09.082987号ホウレンソウ栽培における主な病害虫防除[683.8 KB]
-
2022.09.072986号シロイチモジヨトウの発生と薬剤防除について[697.2 KB]
-
2022.09.052985号レタス栽培の生育期における主な病害虫防除[667.1 KB]
-
2022.08.232984号秋冬どりキャベツの生育期における病害虫防除[703.5 KB]
-
2022.08.122983号台風8号襲来の備えと通過後の被害軽減対策[712.8 KB]
-
2022.08.092982号コマツナ栽培における主な病害虫の防除対策[689.1 KB]
-
2022.08.042981号果樹園へのカメムシ類の飛来に、十分注意が必要です。ナシヒメシンクイ第四世代幼虫の適期防除に努めてください。[659.1 KB]
-
2022.08.032980号登熟期の適切な水管理を徹底しましょう!水稲の適期刈取りと適切な乾燥調製につとめましょう![758.4 KB]
-
2022.08.032979号夏播きアブラナ科野菜の育苗期や生育初~中期において、ハイマダラノメイガ、アオムシ、コナガなどの防除を徹底しましょう[677.1 KB]
-
2022.07.262978号ダイズ病害虫の防除を徹底しましょう[681.7 KB]
-
2022.07.142977号○ 水稲 いもち病の防除を徹底しましょう ならびに ○ サツマイモの葉を食害するナカジロシタバの発生に注意しましょう と 病害虫防除所より「病害虫速報」が発表されました[634.4 KB]
-
2022.07.132976号イネ紋枯病の発病進展に十分注意してください[664.1 KB]
-
2022.07.122975号施設栽培での土壌病害虫を防除する還元型太陽熱 土壌消毒を実施しましょう[643.5 KB]
-
2022.07.072974号水稲の斑点米カメムシ類の防除を徹底しましょう[665.3 KB]
-
2022.07.072973号トマト栽培で黄化葉巻病や葉かび病の防除を徹底しましょう[693.4 KB]
-
2022.07.072972号高温障害対策で品質のよいお米つくりをめざしましょう![641.0 KB]
-
2022.07.012971号イネ出穂前の穂ばらみ期頃に、いもち病や稲こうじ病発生の好適条件が続けば、薬剤の予防散布を行いましょう[677.5 KB]
-
2022.06.282970号斑点米カメムシ対策として、水田周辺の雑草は出穂2週間前までに除草しましょう 水田の雑草イネは、早期に発見して抜き取ります[668.8 KB]
-
2022.06.272969号鶏ふん堆肥、豚ぷん堆肥の肥料としての活用方法[1.1 MB]
-
2022.06.272968号夏季の農作業では 熱中症に注意が必要です[625.3 KB]
-
2022.06.242967号施設栽培(トマトやキュウリなど)の終了後には、ハウスを密閉して蒸し込み処理を行い、コナジラミ類やアザミウマ類、ハモグリバエ類など害虫防除を実施しましょう[616.2 KB]
-
2022.06.212966号夏季のネギ軟腐病や白絹病の発生に注意しましょう[698.0 KB]
-
2022.06.162965号露地ナス栽培で各種病害の発生に注意しましょう[665.3 KB]
-
2022.06.132964号ショウガ栽培における病害虫の防除対策[665.1 KB]
-
2022.06.102963号レンコン栽培でのイネネクイハムシや褐斑病の発生に注意しましょう[634.9 KB]
-
2022.06.082962号ナス栽培で各種害虫の発生に注意しましょう[686.1 KB]
-
2022.06.032961号農薬危害防止運動(6~8月)を実施しています 農薬の適正使用で「農作物、生産者、環境」の安全を守りましょう [1.3 MB]
-
2022.06.022960号本田:中~後期の水管理と追肥[691.0 KB]
-
2022.05.312959号果樹(ナシ、カキ、リンゴ、ブドウなど)の果実を加害するチャバネアオカメムシの発生量が多いと予想されています 今後、果樹園への飛来に十分注意してください[695.2 KB]
-
2022.05.312958号イネ縞葉枯病を媒介するヒメトビウンカの本田防除といもち病対策として置き苗処理の徹底について[650.6 KB]
-
2022.05.302957号ダイズほ場の帰化アサガオ類とアレチウリの防除技術[634.3 KB]
-
2022.05.252956号ダイズの多収をめざして~は種までの取り組み~[639.3 KB]
-
2022.05.242955号ナシ黒星病の発生に注意してください 発病部位(葉や幼果など)の早期発見、摘除処理を徹底し、薬剤防除を励行してください[652.7 KB]
-
2022.05.192954号ネギの茎葉を加害する微小害虫防除を徹底しましょう[692.6 KB]
-
2022.05.162953号露地ブドウ栽培でのべと病、灰色かび病、褐斑病、晩腐病などの防除を励行してください[671.8 KB]
-
2022.05.122952号ネギの茎葉病害(べと病、さび病、黒斑病、葉枯病など)の発生に注意しましょう[673.4 KB]
-
2022.05.092951号サツマイモ基腐病の県内への再侵入阻止と、早期発見による発生の拡大を防止することが重要です[638.3 KB]
-
2022.04.262950号突然の降雹や突風等被害への対応について[686.8 KB]
-
2022.04.202949号バレイショの疫病、アブラムシ類などの発生に注意し、防除を励行しましょう[643.9 KB]
-
2022.04.182948号チンゲンサイ栽培における病害虫の防除対策[679.6 KB]
-
2022.04.132947号雑草イネが発生した水田における防除体系 早い発見と迅速な対策が重要になります[676.5 KB]
-
2022.04.122946号カボチャ栽培における病害虫の防除対策[676.4 KB]
-
2022.04.082945号水稲用一発肥料のプラスチック殻は水田から流出させないようにしましょう[872.2 KB]
-
2022.04.062944号不意な晩霜や低温による農作物の障害発生に十分注意しましょう[646.4 KB]
-
2022.04.042943号麦類赤かび病の防除は適期に必ず実施しましょう[631.3 KB]
-
2022.03.292942号春ハクサイの軟腐病、べと病や白斑病、春レタスの腐敗病や菌核病など病害の発生に注意しましょう[203.3 KB]
-
2022.03.252941号イネ縞葉枯病の育苗箱施薬による防除を徹底しましょう[210.2 KB]
-
2022.03.222940号水田除草剤の剤型-その特性と注意点について[196.1 KB]
-
2022.03.222939号未成熟ソラマメ、サヤインゲンの病害虫防除[221.8 KB]
-
2022.03.222938号水稲の育苗管理について[202.9 KB]
-
2022.03.102937号イネ育苗中における苗立枯病害の防除対策[241.2 KB]
-
2022.03.082936号半促成メロンの病害虫発生に注意しましょう[242.4 KB]
-
2022.03.042935号水稲育苗の準備にあたって注意すること[230.3 KB]
-
2022.03.022934号本県で昨年、発生が確認されたサツマイモ基腐病について、県内への再侵入を阻止し、早期発見により発生拡大を防止することが今後とも重要です[208.7 KB]
-
2022.02.282933号茨城県が育成した登録品種の自家増殖の取り扱いについて[208.7 KB]
-
2022.02.242932号イネばか苗病の発生と防除対策[217.7 KB]
-
2022.02.212931号半促成栽培スイカでの病害虫発生に注意しましょう[258.0 KB]
-
2022.02.172930号タマネギ栽培での春季の病害虫発生に注意しましょう[230.4 KB]
-
2022.02.152929号ラッキョウやニンニク栽培での春季の病害虫発生に注意しましょう[230.9 KB]
-
2022.02.102928号促成キュウリの菌核病や灰色かび病、退緑黄化病の発生に十分注意しましょう[224.1 KB]
-
2022.02.092927号降雪の気象予報があります。注意してください。[198.3 KB]
-
2022.02.032926号土壌くん蒸剤の効果的な処理法について[237.2 KB]
-
2022.02.012925号トマト葉かび病や灰色かび病の発生に注意しましょう[249.9 KB]
-
2022.01.182924号促成キュウリ栽培で、褐斑病、べと病、コナジラミ類などの発生に注意し、防除を徹底しましょう[221.4 KB]
-
2022.01.122923号イチゴのハダニ類、アザミウマ類、コナジラミ類、うどんこ病などの発生に十分注意しましょう[240.0 KB]
-
2022.01.112922号水稲の収量・品質向上をめざしましょう![203.8 KB]
-
2022.01.052921号農作物の安全・安心と病害虫防除の技術向上を図るために防除日誌を必ずつけましょう[212.3 KB]
-
2022.01.052920号麦生育期間中の管理[190.0 KB]