「岡山の農業を楽しく学ぶ 食の学校2024」を開催しました!
2024年08月08日


クイズでは、「晴れの国」と呼ばれる気候の特徴をはじめ、特産黄ニラや白桃の栽培方法など岡山ならではの問題を出題。会場には「でぇれぇ好きじゃけぇ岡山大使」ことリンクアップとっしーさんもMCとして参戦し、臨場感あふれるトークとともに農業に関する豆知識を紹介しました。
子どもたちを対象に実施した手作り体験では、岡山県の大きなマップに農畜産物のシールを貼って自分だけのオリジナル産地マップを作ってもらい、身近な産地やバラエティに富んだ岡山の農業について学んでいただきました。さらに、岡山県畜産研究所の方にご協力いただき、子どもたちで協力して暑い夏にぴったりさわやかなドリンクヨーグルト作りを体験してもらいました。
保護者の方には管理栄養士の先生をお招きして栄養学の授業も実施。子どもの健康における「食」の多様な役割や、「食」を支える根本としての農業や産地の重要性を伝えました。

授業後には、「おかやま和牛肉」をはじめ、アスパラガスやタマネギ、米を含む多彩な県産食材を使ってBBQを行いました。水分補給には冷やしキュウリ「アイスきゅうりん」も提供し、魅力あふれる農畜産物を心行くまま堪能していただきました。参加者は「岡山にこんなに素晴らしい食材があると知らなかった」「子どもには岡山の美味しい物をたくさん食べて元気に育ってほしい」と話し、岡山の農畜産物を身近に感じていただけた様子でした。
JA全農おかやまは、これからも食育・食農教育を通して県産農畜産物の一層の関心向上・消費拡大を図っていきます。
当日の様子



