雄町の日本酒とオマチストが大集結 第16回雄町サミット開催

JA全農おかやまと岡山県酒造好適米協議会、岡山県酒造組合などは、8月7日(木)、東京都文京区のホテル椿山荘東京で、酒造好適米「雄町」を使った日本酒が全国各地から集まるイベント「雄町サミット」を開催しました。16回目となった今年は、36都府県130蔵より219点が集められ、唎き酒や講演会、懇親会等を通じて、延べ850人の来場者に雄町の魅力をPRしました。
第一部 唎き酒会
飲食店や酒販店などの酒類業関係者を対象とした唎き酒会です。雄町を使った様々なタイプの日本酒を吟味することができます。
第二部 「歓評会審査講評/講演会」
7月15~16日の2日間にわたり、東京で事前に行われた歓評会の審査結果を公表しました。審査員を務めた国税庁 鑑定企画官の佐藤泰祟氏による審査総評の後、優等賞受賞酒47点を発表しました。
また、「よみがえる燗酒-極上のおもてなし」と題し、株式会社酒文化研究所 第一研究室 山田 聡昭 室長より講演を行いました。
優等賞受賞酒47点はこちらからご確認ください。
歓評会審査講評
講演会
第三部 懇親会
懇親会は事前にチケットを購入いただくことで、どなたでも参加可能です。岡山県産食材をふんだんに使用した料理を準備し、参加者の方々は「雄町」の日本酒とのペアリング楽しみました。
また、懇親会の中では、歓評会の表彰式が行われ、優等賞を受賞した蔵元が登壇した他、最優等賞が発表されました。

懇親会会場の様子

岡山県ブースでは桃やぶどう、海苔を振舞いました

晴寿司も提供しました

表彰式
最優等賞
審査区分Ⅰ(吟醸酒の部)
㈾杉勇蕨岡酒造場「純米吟醸 嵐童 雄町」
審査区分Ⅱ(純米酒の部 精米歩合60%以下)
相原酒造㈱「元平 MOTOHIRA yellow」
審査区分Ⅲ(純米酒の部 精米歩合60%超)
利守酒造㈱「酒一筋 番外」
審査区分Ⅳ(燗酒の部)
三冠酒造㈲「三冠 和井田 雄町 生酛純米」が最優等賞に輝いた。
本会は、雄町の日本酒を愛する人を「オマチスト」と呼び、PR活動に取り組んでいます。今後もオマチストの輪を更に広げ、良質な雄町の生産と、更なるPRに取り組みます。

関係者の皆さん