「お米で作る鶏用飼料」の製法特許取得について~畜産物の自給率向上や水田の活用促進に貢献~

 JA全農は、鶏卵の生産に用いる配合飼料のうち半分を占める穀類を、全て米にする技術で製法特許を取得しました(特許第7076112号)。

養鶏向けの配合飼料はその半分が穀類から作られています。鶏は歯がありませんが消化能力が高く、生の丸粒の米も消化できます。そのため配合飼料の穀類を全て米にしても鶏の栄養面では問題ないことが知られていました。しかし現代のシステム化された鶏舎で穀類を全て米にした配合飼料を使うと、卵黄の色や卵殻の硬さがばらつく、飼料が給餌機械の中で詰まりやすくなるなど様々な実用上の問題が発生することが分かってきました。

JA全農とJA全農北日本くみあい飼料㈱は、鶏卵の生産に用いる配合飼料の穀類を全て米にしてもこれらの問題が起きにくくなる技術を開発しました。

この技術は養鶏飼料の穀類として主に用いられる輸入とうもろこしを国産米に置き換えることを可能にし、畜産物の自給率向上や水田の活用促進につなげることができる技術です。

この技術についてJA全農とJA全農北日本くみあい飼料㈱は令和2年7月9日に特許を出願し、その新規性と進歩性が認められた結果、令和4年5月19日付で特許を取得しました。

JA全農北日本くみあい飼料㈱は、本技術を活用して製造した飼料を東北地域の生産者に供給しています。生産された鶏卵はJA全農たまご㈱が関東地域で販売しています。JA全農は国産農畜産物を応援する取り組みとして、本技術の普及拡大に取り組みます。

本技術を用いて製造した鶏用配合飼料と鶏卵

(トウモロコシを全て米に置き換えているが、卵の見た目は一般的な卵と変わらない)