本会でのキャリア(中途)採用の募集は以下のとおりです。
明るく前向きで、チャレンジ精神の高い方を求めています。食や農業にご関心をお持ちの皆様のご応募をお待ちしております。
*現在募集を受け付け中の本部:本所、宮城県本部、山形県本部、神奈川県本部、京都府本部、長野県本部
募集要項
募集職種 | キャリア・年齢・能力等を総合的に勘案し本会規則を基に決定 |
---|---|
職務内容 | 下記募集部署一覧の通り |
応募資格 | 下記募集部署一覧の通り |
勤務地 | 下記募集部署ごとの勤務地 |
勤務時間 | 原則として9時から17時30分まで |
給与 |
キャリア・年齢・能力を考慮の上、職務・職責に応じて本会規定により処遇 賞与 年2回 通勤費 |
休日休暇 |
|
各種社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等 |
応募書類 |
|
選考方法 |
|
- 書類選考のうえ、結果を後日連絡いたします。
- 応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
- 応募の秘密は厳守いたします。
- 応募書類に関しましては、当会の採用以外の目的で使用されることは一切ございません。
問い合わせ先
【eメールアドレス】 zz_zk_recruit@zennoh.or.jp
募集部署一覧
部署 | 本所 法務・リスク管理統括部 |
---|---|
業務内容 | ①法務相談・契約書審査 ②合弁事業・業務提携・事業譲渡等の業務サポート ③訴訟管理(代理人とならない) ④債権管理に関する対応 ⑤顧問弁護士・弁理士対応 ⑥知的財産権出願・登録対応 ⑦リスク事案対応 |
応募資格 | 日本法 弁護士資格をお持ちの方 |
勤務地 | 東京都千代田区(将来的に東京都以外の勤務地へ転勤いただく可能性があります) |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒100-6832 東京都千代田区大手町1丁目3番1号 全国農業協同組合連合会(JA全農) 総務人事部 採用担当宛 |
部署 | 本所 施設農住部 |
---|---|
業務内容 | JA等が建設する農業施設や事業用施設の設計監理(青果物集出荷施設・米麦乾燥調製施設、金融店舗、葬儀場など) 組合員が資産管理のために建設する集合住宅、賃貸施設および組合員の戸建住宅等の設計監理、工事検査 |
応募資格 | 一級建築士免許を取得した者 |
勤務地 | 岩手・東京・岡山・福岡、他 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒100-6832 東京都千代田区大手町1丁目3番1号 全国農業協同組合連合会(JA全農) 総務人事部 採用担当宛 |
部署 | 本所 耕種総合対策部 |
---|---|
業務内容 | JA全農が運営する施設園芸実証圃場であるゆめファーム全農こうちの運営業務全般 (パート従業員の労務管理、環境・潅水制御機器管理、病害虫管理、肥料管理、出荷管理など)。 |
応募資格 | 普通自動車免許 ※2t以上の車両が運転できない場合、採用後に中型免許を取得。 ※栽培未経験可 |
勤務地 | 高知県安芸市 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒100-6832 東京都千代田区大手町1丁目3番1号 全国農業協同組合連合会(JA全農) 総務人事部 採用担当宛 |
本部名 | 宮城県本部 |
---|---|
部署 | 生産資材部 |
業務内容 | 全農宮城県本部一級建築士事務所の業務全般 |
応募資格 | 普通自動車免許必須(AT車限定可) 一級建築士、二級建築士(一級建築士の資格を取得希望の方)、設計・現場管理の実務と営業経験のある方、歓迎 |
勤務地 | 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目16番3号 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒980-0011 |
本部名 | 山形県本部 |
---|---|
部署 | 生活部 施設課(全農山形一級建築士事務所) |
業務内容 | 主に県内JA関連施設の設計監理業務 |
応募資格 | 二級建築士 必須(一級建築士 あれば尚可) 普通自動車運転免許 必須 |
勤務地 | 山形県内 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒990-0042 |
勤務時間 | 8時45分~17時15分 |
休日休暇 | 完全週休2日、祝日、年末年始 |
本部名 | 神奈川県本部 |
---|---|
部署 | 施設部 一級建築士事務所設計監理課・工事検査課 |
業務内容 | 【建築意匠設計業務】 【工事検査業務】 |
応募資格 | 一級建築士資格者の方 普通自動車免許 |
勤務地 | 神奈川県平塚市八重咲町3-3 JAビルかながわ |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒254-0811 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間30分) |
休日休暇 | 完全週休2日、および祝日、年末年始 |
本部名 | 京都府本部 |
---|---|
部署 | 生産資材部 一級建築士事務所 |
業務内容 | JA等が建設する農業施設や事業用施設の設計監理(青果物集出荷施設・米麦乾燥調製施設、金融店舗など) |
応募資格 | 一級建築士、二級建築士免許を取得した者 |
勤務地 | 京都府京都市 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
〒601-8585 |
本部名 | 長野県本部 |
---|---|
部署 | 生産購買部 施設住宅課 |
業務内容 | JA長野県グループ各種建築物の企画提案・設計・監理 |
応募資格 | 普通自動車免許(AT車限定可) 一級建築士もしくは二級建築士免許 【建築士免許が無い場合】 設計または現場管理の経験があり、将来建築士免許を取得希望の方も応募可 |
勤務地 | 長野県長野市もしくは松本市 |
応募窓口・ 応募書類送付先 |
TEL:026-236-2160
|
勤務時間 | 8時30分から17時10分まで |
本会の中途採用比率について
令和3年4月1日施行労働施策総合推進法改正にもとづき、本会の中途採用比率を以下の通り公表致します。
*本会の年度は毎年4月から翌年3月です。
平成31年度(令和元年度) | 12% |
---|---|
令和2年度 | 16% |
令和3年度 | 17% |