研究・開発・人材

安全に欠かせない品質検査から新品種・新商品の開発まで、
生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋の技術拠点を紹介します。

営農・技術センター

営農・技術センターでは、生産者や実需者のニーズにもとづき、新しい品種や栽培技術、生産資材などの研究成果を提案し、商品の安全・安心を確保する検査体制を構築しています。

営農・技術センター

畜産関係の研究機関

家畜の飼養管理や畜産物の生産性向上に関わる技術を開発する飼料畜産中央研究所、家畜の病気予防や衛生管理を支援する家畜衛生研究所、そして、受精卵移植技術による和牛素牛の生産を進めるET研究所がそれぞれ日々研究に勤しみ、新たな技術や情報を会員JAへ提供、日本の農畜産業の基盤として貢献しています。

飼料畜産中央研究所 家畜衛生研究所 ET研究所

新規就農者向け研修施設「ゆめファーム全農 第一トレーニングセンター(仮称)」

新規就農希望者向けの研修施設として、令和8年春、埼玉県幸手市に「ゆめファーム全農 第一トレーニングセンター(仮称)」を設置します。ここでは、約2年間の充実した研修プログラムのもと、トマト・ナス・キュウリの栽培技術と、大規模施設園芸の運営ノウハウを学ぶことができます。研修費用は不要で、研修期間中は給与が支給されます。

ゆめファーム全農
第一トレーニングセンター(仮称)の紹介

全農について