飼料畜産中央研究所

畜産農家の経営を革新的な商品や技術で支える研究所として、配合飼料・優良素畜・畜産資材の商品化、飼養管理・生産性向上に関わる技術開発と普及、各種講習会の開催等を実施しています。
最近では、(1)育種改良のすすんだ鶏の能力を最大化する養鶏飼料の開発、(2)おいしさと生産性に優れた種豚や飼料の開発と普及(3)ICT機器による和牛・乳牛の生産性向上・省力化技術や低コスト飼育体系・飼料の開発、(4)ゲノム解析を活用した素畜改良、(5)飼料や原料等の栄養成分の新しい分析法の開発を実施しています。

畜産農家に役立つ商品、技術の開発へ、様々な畜種で研究を実施

研究・開発と指導
  • 子豚用や子牛用の代用乳・人工乳の開発
  • 育種改良した鶏の能力を最大限発揮する飼料の開発と普及
  • 高い発育能力、優れた肉質、出荷頭数の増加が期待できる種豚およびその飼料、管理体系の開発・普及
  • ICT機器活用による和牛・乳牛の生産性向上・省力化技術の開発・普及

安全・安心を
確保する検査
  • くみあい飼料会社の品質管理技術向上のための支援
  • 商品開発に必要な、飼料等の成分分析

JAグループの
人づくり
  • 技術講習会による人材育成支援
  • 技術ハンドブックの作成と技術支援
  • インターネットを通じた最新技術情報の提供

次世代型酪農経営モデルの確立

笠間乳肉牛研究室では、省力化と高い生産性を実現する「次世代型酪農経営モデルの確立」をテーマとし、研究に取り組んでいます。
この一環として近年、酪農現場で導入がすすんでいる搾乳ロボットを導入し、ロボットの性能を最大限発揮できる専用飼料や、導入にともない課題となる乳脂肪分の安定化等の飼養管理技術の開発をすすめています。

導入した搾乳ロボット