全農は、農家手取りを最大化するため、「トータル生産コスト低減の取り組み」をおこなっています。「トータル生産コスト低減」とは、単に資材費を下げるということだけでなく、物財費削減、労働費低減、生産性向上といった農業生産にかかる提案や農業者の多様なニーズに対し、トータルの視点で農業者の所得向上をめざす考え方です。
事例
多圃場(500筆超)管理での水稲・大豆を主とした経営拡大と園芸作物導入(新潟)
- ICT活用による圃場管理の見える化
-
「経験」主体の農業から、500筆超の圃場管理データを見える化し、経営拡大を見据えた社員同士の情報共有とノウハウの承継をすすめ、圃場管理の一元化をはかっています。
- 水稲・大豆の収量向上
-
圃場別収量調査の結果から、主力作物の水稲・大豆で低収圃場を特定し、土作りや施肥改善、排水対策等を講じ、収量向上をはかっています。
- ※水稲:2017年522kg/10a→2018年545kg/10a(BMようりん施用圃場)
- ※大豆:2016年185kg/10a→2018年226kg/10a(牛糞堆肥+石灰窒素施用圃場)
- 水田輪作体系の導入
-
作業省力化もすすめ、園芸作(タマネギ)を導入しました。FOEAS [PDF:306KB]の実証を機に、大豆-タマネギ-大豆-タマネギ-水稲-水稲の4年6作の輪作体系にチャレンジ。輪作による土地生産性向上をはかっています。
- FOEAS:圃場内の地下水位制御システム。地下排水や地下灌漑をおこない、湿害や干ばつを回避する。作物の生育に適した土壌水分の調整ができるので、水田から畑、畑から水田への転換が可能。
トータル生産コスト低減の実践メニュー
物財費削減
- 肥料の新たな共同購入運動 [PDF:269KB]
- 生産者の声を反映した大型トラクターの共同購入 [PDF:346KB]
- 肥料満車直送 [PDF:331KB]
- 安価な養液栽培用肥料 アクワン [PDF:463KB]
- オーダーメードBB、広域供給 [PDF:328KB]
- 標準箱規格への集約 [PDF:415KB]
- 担い手直送規格 [PDF:728KB]
- 適正包装提案活動 [PDF:140KB]
- ジェネリック農薬 [PDF:411KB]
- 園芸資材および出荷資材の新商品開発の取り組み [PDF:265KB]
- 農機シェアリース [PDF:458KB]
- 営農施設等への電力診断、供給 [PDF:433KB]
- 野菜作機械レンタル [PDF:757KB]
労働費低減
- 肥効調節型肥料入り銘柄 [PDF:409KB]
- 天敵農薬(バンカーシート) [PDF:524KB]
- 輸入肥効調節型肥料入り銘柄 [PDF:247KB]
- ラウンドアップマックスロード5L少水量散布(ULV5) [PDF:420KB]
- 鉄コーティング水稲直播による省力化,規模拡大 [PDF:257KB]
- 苗箱まかせ [PDF:321KB]
- 水稲高密度播種 [PDF:334KB]
- 水稲疎植栽培 [PDF:308KB]
- 野菜の2作1回施肥法 [PDF:286KB]
- 野菜収穫機 [PDF:288KB]
- 水稲流し込み施肥法 [PDF:450KB]
- 生分解性マルチ [PDF:486KB]
- 豆つぶ剤、顆粒水和剤・ジャンボ剤(水口施用)による防除 [PDF:508KB]
- ハウス内の環境モニタリング装置 [PDF:243KB]
- 自動給水機を活用した水稲水管理 [PDF:569KB]
生産性向上
- 土壌診断にもとづく適正施肥 [PDF:765KB]
- 加工・業務用野菜の産地づくり [PDF:389KB]
- 加工・業務用ホウレンソウの機械収穫体系[PDF:391KB]
- JA全農式トロ箱養液栽培システム「うぃずOne」の取り組み [PDF:265KB]
- 土耕点滴潅水栽培システム「うぃずOneソイル」 [PDF:225KB]
- 地下水位制御システム「FOEAS」の導入支援の取り組み [PDF:299KB]
- 全農式点滴灌水キットによる収量・所得の向上 [PDF:456KB]
- 営農計画策定支援システム(新Z-BFM)の活用 [PDF:233KB]
- 光合成促進機(炭酸ガス施用) [PDF:282KB]
- 営農管理システム「Z-GIS」の活用 [PDF:331KB]
- 獣害対策としての電気柵 [PDF:302KB]
- 成長点局所加温とCO₂施用を組み合わせたミニトマト栽培技術[PDF:430KB]
- ドローンを活用した生産支援 [PDF:572KB]
- イノシシのくぐり抜けを防止する侵入防止柵の補強方法[PDF:338KB]
- 畑作物圃場へのカラス侵入を抑制する「畑作テグス君」[PDF:369KB]
- 水稲多収品種の導入 [PDF:960KB]
- 衛星等を活用した農業機械の自動操舵技術 [PDF:137KB]
- 大豆収量拡大の取組み~品種転換~ [PDF:384KB]
- 大豆収量拡大の取組み~生産技術普及~ [PDF:374KB]
- アップカットロータリーによる耕うん同時畝立て播種 [PDF:623KB]
- スリップローラシーダー(汎用播種機)による播種作業効率化 [PDF:164KB]
- 強粘質土壌転換畑におけるダイズ根系改善増収技術「スリット成形播種」 [PDF:375KB]
- 秋まき4-5月どりキャベツの栽培 [PDF:479KB]
- 排水性向上技術①カットドレーン、カットドレーンmini(穿孔暗渠施工機) [PDF:493KB]
- 排水性向上技術②カットソイラー(有材補助暗渠機) [PDF:338KB]
- 人工衛星リモートセンシングによる作物診断 [PDF:714KB]
- 農研機構 雑草イネ・漏生イネ防除技術マニュアル [PDF:456KB]
- ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)被害軽減対策 [PDF:540KB]