営農・技術センター

営農・技術センターは、耕種関係の研究施設として1962年に設置されました。生産者の手取り向上に向けて、農業技術の研究・開発、農産物・生産資材の検査およびJAグループの人材育成等に取り組んでいます。

  • 農産物商品開発室

新たな品種や栽培技術の開発

稲や野菜、スプレーギク等の品種開発をおこなっています。ここから生まれた水稲品種「はるみ」や試験栽培に携わったオリジナルブランドトマト「アンジェレ」は全国で作付が拡大しています。また、生産性向上に向けた栽培技術も開発しており、ネギの地中点滴灌水や、タマネギの直播栽培等の技術開発・普及をおこなっています。

全農が育成した「はるみ」

ネギの点滴灌水キット

  • 肥料研究室

土壌診断や施肥技術の研究・開発

土壌診断にもとづく適正施肥を推進するため、拠点となる広域土壌分析センターを全国9箇所に設置して分析を行っています。また水田の施肥が省力化できる「流し込み肥料」、養液栽培用肥料「アクワン」や配合設計を簡単に行えるソフト「養液名人」、土壌の物理性の診断に使う「全農型土壌物理性診断セット」を開発しています。

養液栽培用肥料「アクワン」

土壌物理性診断セットによる土壌硬度の測定

  • 農薬研究室

安定生産に向けた農薬や防除法の研究・開発

防除が難しい病害虫・雑草に効果が高く、省力的な使用ができる農薬をメーカーと共同で開発しています。また、天敵の利用等と組み合わせるIPM(総合的病害虫・雑草管理)の普及にも努めています。

天敵保護装置「バンカーシート」による害虫の防除

  • 残留農薬検査室

安全を確保する残留農薬検査

JAグループで流通する青果物等の残留農薬検査をおこなっています。また、2015年には化学物質等の安全性を確保する試験が適正に行われていることを第三者が証明する農薬GLPの認証を受け、農薬の登録を国から受けるための作物残留試験もおこなっています。

青果物等から残留農薬を抽出して分析

  • エネルギー研究室

くらしを支える燃料の品質管理・講習

ガソリン等の石油製品の品質検査をおこなっています。また、LPガス関連の講習等をおこない、国家資格取得や担当者の能力向上を支援しています。

石油製品の品質検査

  • 品質・表示管理室

エーコープマーク品等の商品管理

エーコープマーク品等の安心と信頼を支える商品管理(品質基準設定・検査・工場調査・表示点検・仕様管理)をおこなっています。またJA女性部等を対象とした商品知識の普及にも取り組んでいます。

商品の安心と信頼を支える品質管理

  • 生産資材研究室

生産資材の開発・品質管理

青果物用段ボール箱、ハウス用ビニール等の品質管理や、青果物の鮮度を保持する資材の開発、新製品の性能の確認等をおこなっています。また、農業機械の基礎講座、JAグループの農機サービス士の検定試験等をおこなっています。

段ボール箱圧縮試験による品質確認

  • 管理・講習課

講習会の開催

JAグループの職員を対象に、営農や資材などに関する部門別の講習会を開催しています。受講生はセンター開設以来、累計14万人を超えています。2015年からは、産地づくりができる人材の育成のため、栽培技術講習会を開催しています。

栽培技術講習会の受講風景