最新号のご案内
Vol.07 秋号
全農グループで働く全ての人が輝き、つながり、分かち合う場所を作りたい。そんな想いから立ち上げられたグループ広報誌『Minorinote(みのりのおと)』。今号の大特集のテーマは、私たちの食生活に欠かせない「微生物(菌)」です。人気漫画『もやしもん』の作者・石川雅之氏へのインタビューのほか、生態の不思議に迫る「きのこの世界」、牛の健康や成長に貢献している「微生物のハナシ」など、知的好奇心をくすぐる内容が盛りだくさん。ほかにも、全農グループのリーダーが人生のバイブルとしておすすめする「私の一冊」やグループ会社紹介など日々の業務に役立つ情報も満載です。全農グループで働く仲間一人ひとりの想いや情熱、挑戦が、どんな“みのり”につながったのか……ぜひご覧ください。

目には見えないけれど活躍している
食にまつわる「微生物」のハナシ
私たちの周りに存在している「微生物」や「菌」。中でも特に菌と聞くと、人間をはじめ畜産動物や作物の病気の原因になることもあり、怖いものだと思うかもしれません。しかし、私たちの食を支えている微生物や菌もたくさん存在しています。そこで今回の特集では、ヨーグルトや乳牛、きのこの生産や研究に関わる全農グループの仕事を通して、微生物と食の関係に迫ります。さらに、菌をテーマにした漫画『もやしもん』の作者である石川雅之先生にインタビュー。『もやしもん』誕生秘話や菌についてはもちろん、食や仕事の話まで、気になるアレコレをお聞きました!

見る! 学ぶ! 食べる!
親子&いとこで行く秋の旬「しいたけ」見学ツアー
「いつも食卓に並ぶしいたけは、どこで栽培されてどんなふうに運ばれてくるの……?」。そんな疑問に答えるために、しいたけ栽培が盛んな秋田県横手市で親子&いとこで行くしいたけ見学ツアーを実施しました。子どもたちは、しいたけの生産農園で収穫を体験したり選果場を見学したりと、栽培から出荷までの工程を学びました。そして、最後は収穫したしいたけでバーベキュー! 秋田県本部がおすすめするしいたけ料理の「オン・ザ・しいたけ」にも注目です。

全農グループのリーダーに聞く!
私の一冊
読書にぴったりな季節がやってきました。そこで本企画では、全農グループを率いる4人のリーダーに、人生で影響を受けた「とっておきの一冊」を教えてもらいました。併せて、4人が選ぶ、全農グループの皆さんに読んでほしいおすすめの本もご紹介します。小説、ビジネス書、漫画など、バラエティ豊かなラインアップで、思わず手に取ってみたくなる一冊が見つかること間違いなしです!

もっと知りたい!一緒に働く仲間たちのこと
グループ会社訪問 株式会社アサヒブロイラー
さまざまなグループ会社を訪問し、社員の皆さんに仕事内容や自社の魅力を紹介いただく本企画。今回は、鶏肉の加工・販売や鶏総菜店の運営を行う株式会社アサヒブロイラーに伺いました。焼き鳥などの総菜をメインに販売する「麻布あさひ」のイチ押し商品やお店のこだわりをご紹介するほか、営業、開発、製造部門で働く社員に、自社の強みを語っていただきました。さまざまな部署の皆さんにご登場いただき、盛りだくさんの内容でお届けします!