令和6肥料年度秋肥(6~10月)の肥料価格について

JA全農は、令和6肥料年度秋肥の肥料価格について以下の内容で決定しました。

1.決定内容
海外肥料原料の尿素、りん安は国際市況の上昇と大幅な円安が重なったため値上げとなるほか、塩化加里は国際市況が軟化しているものの、円安の影響により値上げとなります。
国内の製造諸経費については、物流費や人件費、重油などの製造コストが上昇していることから、メーカーと値上げで決着しました。
この結果、令和6肥料年度秋肥(6~10月)価格は、下記のとおり決定しました。

 分 類

  品 目

成 分
  (%)

 前期比
 (春肥対比)

窒素質

尿素(輸入・大粒)

46

13.1

尿素(国産・細粒)

46

5.7

硫安(粉)

21

4.7

石灰窒素

21

据え置き

りん酸質

過石

17

5.3

重焼りん

35

5.3

加里質

塩化加里

60

3.6

けい酸加里

20

1.3

複合肥料

高度化成(基準)

15-15-15

10.6

適用開始:令和6年6月から(地域・作物により異なる場合があります)
1.価格変動率は本会の県JA・経済連向け供給価格ベースであり、JA・農家向け供給価格の変動率とは一致しない
2.複合肥料は価格指標となる基準銘柄の変動率であり、流通上の銘柄とは異なる

2.情 勢
(1)肥料原料
ア.尿素は、昨年の夏頃に、ブラジルの需要が旺盛なことやエジプトの天然ガス不足による生産量減少などを背景
  に市況が急反発しました。その後、年末にかけて欧米の需要低迷などを理由に弱含んだものの、
  今年に入って東南アジアでの生産トラブルにより上昇しました。
  また、足元ではインドの低水準な入札結果から市況が軟化するなど乱高下しているものの、
  依然高い水準にあります。
イ.りん安は、米国・ブラジル・インドなど主要な需要国向けの荷動きが
  順調であったことから、昨年の夏以降、市況は大きく上昇し、
  その後も高い水準で推移しています。
ウ.塩化加里は、市況は軟調であるものの、北米・南米を中心に荷動きが活発化しており、
  今後は需給の引き締まりによる反転が見込まれます。

(2)海上運賃
パナマ運河の水位低下による通峡制限や、紅海のフーシ派による船舶攻撃により、多くの船舶がその航行を避け、南アフリカの喜望峰を迂回する事態にあります。そのため、輸送コストの上昇や船舶稼働率の低下により、海上運賃市況は上昇しています。

(3)外国為替相場
日銀は3月の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決定したものの、当面は緩和的な金融環境が継続されることから、4月以降は150円台と大幅な円安水準にあります。米国の早期利下げ観測が後退していることもあり、円安・ドル高が継続するという見方もある一方で急激な円安に対する日本政府の為替介入観測もあり、今後も見通しにくい状況となっています。