JA全農、全国酪農業協同組合連合会(本所:東京都渋谷区、代表理事会長:隈部 洋、以下「全酪連」)、東北生乳販売農業協同組合連合会(本所:宮城県仙台市青葉区、代表理事会長:伊藤 一成、以下「東北販連」)および関東生乳販売農業協同組合連合会(本所:東京都文京区、代表理事会長:菊池 一郎、以下「関東販連」)は、7月25日に新たな乳製品製造会社(以下「新会社」)の設立および出資等について合意しましたので、お知らせします。
新会社は、全農、全酪連、東北販連および関東販連の共同出資により令和7年10月1日に設立され、新たに乳製品工場を福島県郡山市に建設します。なお、新工場の完成後には全酪連は北福岡工場での生産を中止し、製造を移管します。
今後、全農は新会社および全酪連等の出資者と緊密に連携をして生乳の需給調整機能を強化し、酪農生産者が安定して生産ができる環境を整備するとともに、将来にわたって酪農生産基盤を支えてまいります。
【新会社および新工場の概要】
会社名称 |
らくのう乳業株式会社 |
資本金(出資比率) |
1,920百万円(全農49.5% 全酪49.5% 東北販連0.5% 関東販連0.5%) |
本社所在地・工場建設地 |
福島県郡山市大槻町古屋敷80-1 |
事業内容 |
バター・脱脂粉乳・生クリーム等の乳製品の製造および販売 |
生産能力 |
生乳処理量:最大400t/日 貯乳量:最大1,000t |
生産開始 |
令和10年12月(予定) |
新会社の設立発起人 |
全農:代表理事理事長 桑田 義文 |