~全農×協同乳業 酪農の輪プロジェクト~ 公益財団法人鉄道弘済会が運営する3施設の子どもたちに 『オンライン牧場体験』を配信!

JA全農は、子会社の協同乳業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:深松聖也)と連携し、酪農と牛乳・乳製品の魅力を発信する「酪農の輪 プロジェクト」※1に取り組んでいます。その一環として、公益財団法人鉄道弘済会(本社:東京都文京区、会長:森本雄司)が運営する「総合福祉センター弘済学園」(所在地:神奈川県秦野市)、「富山認定こども園」および「放課後児童クラブとやまキッズ」の子どもたちに「オンライン牧場」を開催しました。


※1「酪農の輪 プロジェクト」は、JA全農と協同乳業株式会社が協力し、牛乳の消費拡大と生産基盤の安定に資することを目指し、消費者・流通と酪農家との相互理解の促進や、牛乳・乳製品の魅力を発信する取り組みです。


配信では、(株)山岸牧場(北海道JA士幌管内)の山岸利明さんと娘の北出愛さんが出演し、オンラインで搾乳や給餌、糞尿処理について、事前に送付した牛の餌や牛ふん堆肥などの教材を使い、牧場の“匂い”を感じていただきながら解説しました。
参加者の子どもたちからは、「牛さんはどういう一日を過ごしているの?」や「牛乳はなんで白いの?」など次々に質問や、「参加してみて牛乳をもっと大切に飲もうと思った」などの感想があり、オンライン牧場体験を通じて命の大切さや、牛乳・乳製品への愛着を深めてもらいました。また、参加された施設のご担当者からは「本物の牛を画面越しに見ることができ、子どもたちも楽しんでいたのでよかった」と感想をいただきました。


参加者のみなさんとの集合写真