JA全農は、10月31日(月)からカナダ・カルガリーで開催中の「パンコンチネンタルカーリング選手権大会2022」に出場するカーリング日本代表チーム「SC軽井沢クラブ」(男子)と「LOCOSOLARE」(女子)を、「ニッポンの食」で応援します。
「ニッポンの食」を手に笑顔のカーリング日本代表
「SC軽井沢クラブ」、「LOCOSOLARE」の皆さん
SC軽井沢クラブとLOCOSOLAREの皆さんは、今年5月に開催された「第39回全農日本カーリング選手権大会」で見事優勝し、日本代表の座を掴みました。今年から新設された「パンコンチネンタルカーリング選手権大会」はそれぞれ5位以内(出場国数は男子が8か国、女子が9か国)に入ることで来年の世界カーリング選手権への出場枠を獲得できます。選手の皆さんは世界選手権の出場枠をかけて、「ニッポンの食」と共に戦い抜きます。
食材を受け取った藤澤五月選手(LOCOSOLARE)からは「海外にいても日本の美味しいご飯が食べられることは、身体のコンディションにはもちろん、心のエネルギーにもなります」とコメントも寄せていただきました。
「第39回全農日本カーリング選手権大会」で優勝し、日本代表となった両チーム

【提供食材一覧】
商品名 |
取扱い |
農協ごはん |
JA全農ラドファ㈱ |
精米 |
JAタウン |
黒米ミックス寝かせ玄米ごはん |
|
フリーズドライみそ汁・スープ各種 |
|
伊勢茶 ティ―バック(煎茶・かぶせ茶・ほうじ茶・深蒸し茶) |
|
ご飯がすすむセット |
|
しおふき昆布 |
JAくらしの宅配便 |
信州なめ茸 |
|
はちみつ使用のり佃煮 |
|
卓上味付のり |
|
国産もち麦ごはん |
全国農協食品㈱ |
石川佳純カレー |
|
梅干し(まろやか酸味はち蜜梅、百花一粒 まろの梅) |
|
防災食(五目ごはん・野菜カレーごはん・和風きのこごはん) |
|
“ニッポンエール”国産紅はるかのお芋シート |
|
“ニッポンエール”ドライフルーツ(各種) |
【栁澤李空選手(SC軽井沢クラブ)コメント】
美味しいお米をいただき、力になっています。
【山口剛史選手(SC軽井沢クラブ)コメント】
ニッポンからのエネルギーで全力全開なプレーして勝ちます!!海外でも美味しいご飯が食べることができて幸せです!
【山本遵選手(SC軽井沢クラブ)コメント】
美味しい日本の食事をありがとうございます!
【小泉聡選手(SC軽井沢クラブ)コメント】
なめ茸、のり、カレー大好きです。いっぱい食べて力をつけます!
【谷田康真選手コメント】
今大会も「ニッポンの食」パワー全開で、優勝目指して頑張ります!
【藤澤五月選手(LOCOSOLARE)コメント】
海外にいても日本の美味しいご飯が食べられることは、身体のコンディションにはもちろん、心のエネルギーにもなります!日本の食のパワーで、最後まで全力で頑張ります!
【吉田知那美選手(LOCOSOLARE) コメント】
食事は長い大会を乗り切るためのチーム戦略の一つでもあるので、とても助かります。
【鈴木夕湖選手(LOCOSOLARE)コメント】
試合数も多いため、いただいたおいしいご飯を沢山食べてエネルギーをつけて頑張ります!
【吉田夕梨花選手(LOCOSOLARE)コメント】
アスリートとして食事は栄養を摂るだけではなく、疲れた身体や心を癒す、大切な時間なので、カナダの地で美味しい日本食を味わえる時間を楽しみに、最後まで全力で戦います。
【石崎琴美選手(LOCOSOLARE)コメント】
美味しい日本食で身体と心にエネルギーを補給して最後まで全力で頑張ります!
全農は日本代表選手の皆さんが海外遠征する際、現地の慣れない食事や環境、衛生面で苦労している実情を受け、2019年度より、全農の海外ネットワークを活用し現地での食事サポートを本格的に開始。これまでカーリング日本代表や卓球日本代表選手の皆さんをサポートしてきました。全農はこれからも「ニッポンの食」を通じてカーリング競技を応援していきます。
【大会概要】
(1)大 会 名 称:パンコンチネンタルカーリング選手権大会2022
(2)日 程:令和4年10月31日(月)~11月6日(日)
(3)開 催 地 :カナダ・カルガリー
(4)出場チーム :SC軽井沢クラブ、LOCOSOLARE
(5)詳 細:https://worldcurling.org/events/pccc2022(英語)