イチゴの主産9県で構成するJAグループ「いちご主産県情報交換会」(事務局:全農園芸部)は、国産イチゴが潤沢に出回る時期に合わせ、合同販促イベントを実施します。
2月8日(土)は、東京都の澤光青果ルミネ北千住店(足立区)とソラマチ店(墨田区)、2月22日(土)は、埼玉県の澤光青果大宮店で開催します。
イチゴは品種によって、見た目や味わいもさまざまです。各県自慢のブランドイチゴとの出合いをお楽しみください。
【開催概要】
日時①:令和7年2月8日(土)13:00~17:00(売り切れ次第、終了)
場 所:澤光青果 ルミネ北千住店(東京都足立区千住旭町42-2 地下1階)
ソラマチ店(東京都墨田区押上1-1-2 ソラマチ2階
内 容:主産9県のイチゴ(11品種)を準備し、ランダムに4品種詰め合わせた「いちご食べ比べアソートケース」を1,500円(税抜)で販売します。購入された方にはオリジナルノベルティをプレゼントします。
※11品種:「もういっこ」、「にこにこベリー」、「とちあいか」、「とちおとめ」、「紅ほっぺ」、「章姫」、「博多あまおう」、「いちごさん」、「ゆめのか」、「ゆうべに」、「恋みのり」
日時②:令和7年2月22日(土)13:00~17:00(売り切れ次第、終了)
場 所:澤光青果 ルミネ大宮店(埼玉県さいたま市大宮区錦町630ルミネ大宮2 1階)
内 容:主産8県のイチゴ(10品種)を準備し、ランダムに2品種詰め合わせた「平パックアソートケース」を1,000円(税抜)で販売します。
※10品種:「もういっこ」、「スカイベリー」、「とちあいか」、「きらぴ香」、「章姫」、「紅ほっぺ」、「博多あまおう」、「いちごさん」、「ゆめのか」、「ゆうべに」
主 催:いちご主産県情報交換会
JA静岡経済連、JAあいち経済連、JAさが、JA熊本経済連、JA全農みやぎ、JA全農とちぎ、JA全農いばらき、JA全農ふくれん、JA全農ながさき
事務局:JA全農 園芸部
協 力:株式会社澤光青果、東京青果株式会社
*登場するブラインドイチゴ*
もういっこ(宮城県)
大粒で、糖酸度のバランスがよく、すっきりとした甘さが魅力です。
にこにこベリー(宮城県)※2月8日のみ
さわやかな甘さと赤い果肉の宮城県オリジナル品種です。
とちあいか(栃木県)※2月8日のみ
大粒でジューシー、キワだつ甘さ!みんなに愛されるニューフェイス。
スカイベリー(栃木県)※2月22日のみ
大果できれいな円錐形、色は鮮やかな赤色で光沢があります。甘味と酸味のバランスが良く、ジューシーでまろやかな味わいで、果肉はやや硬め、日持ちも優れます。
とちおとめ(茨城県)※2月8日のみ
酸味と甘みのバランスがとれた、爽やかな後味が特徴です。シーズンを通して安定したおいしさがあります。
きらぴ香(静岡県)※2月22日のみ
キラキラとした「輝き」に、品のよい「甘み」とフルーティーな「香り」が特徴です。みずみずしくなめらかな口当たりで、高級感漂ういちごです。
紅ほっぺ(静岡県、愛知県)
ジューシーでコクがあり、甘みと酸味のバランスがとれた品種。中まで赤く、ぎっしりとうま味がつまっています。
章姫(愛知県)
やや長めの円錐形、色は濃橙赤色で、果実はやわらかめで果汁も豊富、酸味が少なく甘みをしっかりと感じられます。
博多あまおう(福岡県)
あかい、まるい、おおきい、うまいの4拍子そろった大粒イチゴ。甘酸っぱさもあり、バランスのとれた食味です。
いちごさん(佐賀県)
あふれる果汁、中まで赤く、華やかな味わいが特徴です。
ゆめのか(長崎県)
果汁をたっぷり含み、甘くてほどよい酸味があります。果皮がかたいため、日持ちします。
ゆうべに(熊本県)
フレッシュな果汁と芳醇な香りが人気の、熊本県オリジナル品種です。
恋みのり(熊本県)※2月8日のみ
果肉はかためで、酸味はおだやか。丸みのあるかわいらしい三角形がポイントです。